~最近の気になったCDなどJ-POP音楽全般のレビューを紹介する生活に音楽がいつも溢れている方のためのページです。~
最新情報をリアルタイムに反映させたブログで、随時更新していますので、check it!する新着関連商品をいつでも楽しく見ることができます。そのままジャケ写をクリックするとここから購入することもできます !
| |
ブログ内検索
最新記事
(11/13)
(11/13)
(11/13)
(11/13)
(11/13)
(11/13)
(11/13)
アーティスト検索
最新TB
プロフィール
HN:
Mr.BATER
性別:
男性
趣味:
音楽・映画鑑賞 ジョギング
自己紹介:
100均でクラッカーとハゲづら買うてきて、はよパーティーいかなあかんねん。あんましウダウダ喋ってる時間ないねん。
リンクしてくださる方へ
当サイトはリンクフリーとなっており事前のご連絡は必要ありませんので、ぜひ相互リンクお願いします!
■バナーリンクの場合 以下のリンク用バナーを保存してご利用ください。 ■テキストによる紹介の場合 【タイトル】 いつものより道もどり道 J-POP音楽レビュー 【URL】 http://jog.ni-3.net/ 【紹介文】最近の気になったCDなどJ-POP音楽全般のレビューを紹介する生活に音楽がいつも溢れている方のためのページです。
アクセス解析
カウンター
今、注目の最新人気商品
|
![]() ゲーム・ミュージック エイベックス・トラックス 発売日 2007-07-04 ベストが出たのはいいけど・・・ 2007-11-23 ベストが出てくれてファンとしては嬉しいですが、アビスの曲がないのが残念ですね。 DVDもズレが生じているのでアレレ・・・ってかんじですね。 でも、曲を聴きながらこのゲームは感動したなぁと思い出します。 GC版のシンフォニアが… 2007-10-22 待ちに待ったベスト版がやっと!!さっそくDVDを観てみたら。。。ん?……おいおいおい、それはないだろう。曲と映像ズレてんですけどー!テイルズのOPは、ソレ(曲と映像が合っていること)が売りなんじゃないの!? 観てるとイライラしてくるので直視できません。ちゃんとチェックしたの!?もっと完璧な製品を出してよ! そこがちゃんとしてれば星5つでしたよ…… The Best of Tales 2007-09-07 確かに、ちょっと値段は高かったかもしれません…… 学生に7000円の出費は痛かったorz 後、個人的にはGC版TOSのDVDの件も気になりました。 GC版TOSは私が始めてプレイしたテイルズシリーズで、尚且つ一番お気に入りという思い入れの深いものなので……。 換えてもらえる事も最近知ったのですが、通販だったのでレシートは今やゴミの中orz でも、素晴らしい曲ばかりが揃ったCD&DVD、価値はあると思います。 特にTOPの「夢は終わらない」、TODの「夢であるように」なんかは今じゃCDを手に入れるのも難しいと思うので… (少なくとも私がよく行くCDショップやレンタルショップには置いてありませんでした) それがフルで聞けるとなると値段は我慢しつつも買って損はしないかも。 あくまで私個人の意見ですがねー。 さらに詳しい情報はコチラ≫ [PR]ジャパンネット銀行 PR ![]() 倉木麻衣 ノーザンミュージック 発売日 2009-01-21 復活の兆し(?) 2009-04-10 聴いた感想ですが、倉木の歌唱は、アルバム全編にわたり安定しており、楽曲面でも何か吹っ切れたような良い意味での開き直りとでも言うのでしょうか。前作よりさらにR&B路線を強めるのかと思えば、今までとは異なる路線を打ち出し、完成度もそこそこ高い印象を受けました。ただ、詩の内容が自虐モードに入っていますが自身の悪い面にもキチンと対峙する姿勢は自分的には評価出来ます。 去年暮れあたりか、倉木に何があったかは存じませんが、音楽面やファッション面での変化が見られているな。とは感じておりました。ただ、過去の2005年の意味不明なセクシー路線や6thアルバムのようなチグハグ感は無く、そこそこ良い感じにまとまっているように思えます。ファッション面(NEWシングルは特に)では確かに安室ちゃんぽい感じはしますが、私はそれなりに似合っているのでは?と思っております。 では、課題点はと言うと今作が活動10周年の集大成と言う割にはオリジナル曲が少なく、楽曲が地味な印象も否めなかったです。また、今後のアルバムリリースについても、もう少し制作期間にゆとりを持って内容を煮詰めて上で発売に踏み切ってもらいたいのとライブ活動を減らしてでもいいから楽曲制作に力を入れて、より完成度の高い音楽作りに励んでもらいたいものです。 また、Mixiでの「倉木麻衣とマイミクになろう。」は明らかにNEWアルバムの宣伝行為あたると思うのでこれ類のマネはもう止めて正々堂々、自身をアピールしてほしいです。もっとも会社が勝手にやっているんだと思いますがこんな事やっても熱心なファンには嬉しいかもしれませんが世間での倉木の評価を下げるだけです。 最後に一言。私はまだこの人が復活したとは言いません。あくまで復活の兆しが見えてきたというレベルです。 チャート1位ではあるけど… 2009-03-16 アルバムとしては前作『ONE LIFE』の方が完成度は上じゃないかな? ただこちらの方が聴きやすいかな。あと歌詞はこちらの方がいいね。 『touch Me!』はシングルっぽい曲かな。 勢いもあるし『夢が咲く春』なんかをシングルにするくらいなら こっちの方がぜんぜんいいと思う。 『Catch』『Secret Lover』なんかもいい曲ですね。 彼女ならではのウィスパー・ボイスが堪能できます。 チャート1位を獲得して復活ムードが高まってるは嬉しいですね。 これからもがんばって欲しいです。 touch Me! - Very Influential Title! 2009-03-13 This Mai's album has various kinds of R&B patterns and strongly impacts on me! Sure thing, Mai seems to reinforce her straightforward way of expressions. I like Mai's R&B style music from the beginning and in this album I adore relaxing tunes like I can't believe you!! and cool rap tune like 24 Xmas Time. In short, most of her songs includes various kinds of music patterns. Esp., I was really touched by the lyric of I can't believe you. It seems to show me changing 'restricted' freedom into being myself and I suppose the chorus enhances the story line. And Mai definitely tells us being yourself is the key to clear up the clouds in that song! However, I must say the last remix tune is a total failure, which is a fatal drawback. How come it only includes chorus? - This is a mystery to me like most reviewers say. After all, I decided to give 5 stars to touch Me! because I bet her direct expressions will appeal to her fans. さらに詳しい情報はコチラ≫ [PR]アフィリエイトツール ![]() 倉木麻衣 ノーザンミュージック 発売日 2009-04-01 良 2009-08-18 2曲ともコナン繋がりですが、コナン知らない人にも楽しめると思います いいカンジ〜〜!! 2009-07-24 それほど、期待してなかったんですが聞き込んでみるとぜんぜんカンジいい!!倉木さんは完全に一皮向けたと思った1枚です!! 麻衣ちゃんとコナン君 2009-05-23 今回の 映画観に行きました この曲を聞くと コナン君の名場面が 思い出します すごーく大人っぽいです さらに詳しい情報はコチラ≫ [PR]鬼ツール ![]() オムニバス GIZA(J)(M) 発売日 2008-12-24 FUN SideよりGIZAらしさが感じられるバラード集 2009-01-11 Masterpiece BLENDという名前ではありますが、 2001年〜2003年くらいまで1年ごとに出ていた同シリーズのコンピCDが、 2枚組で2,000円、ということを考えると、 1枚で2,500円、という今作はなかなか手を出しづらいのでは? それでも倉木麻衣「Love,Day After Tomorrow」から、 今の個人的な音楽シーンがある自分としては、 ちょっと購入心をくすぐられたのですが、結局買うまではいたらず。(笑) それでこういうコンピアルバムって、どーしても、 ○○のアーティストの○○の曲が無いよう、とかあると思うのですが 言いだしたらきりありませんで、それより、なぜこの面々のこの曲が入っているのか、 というのを考えるほうが楽しいですよ、きっと。 個人的に、もう一枚の「FUN Side」より、切ない哀愁系バラード中心の こちらのCDのほうが良い曲が多く聴きごたえがあると思いました。 どちらかというと各歌手の本流の曲というより、ちょっと肩の力を抜いた バラード系の曲ではあるのですが、いかにもGIZAっぽいなあと 感じられる素敵な曲ばかりだと思います。 なにより、大野さんや石黒さんといった、影役となった方たちの 曲があるのが心憎いですね。 とても今のGIZAの状況を考えると華々しく祝10周年!! ・・・という感じではありませんが、 GIZAさんにはこれからも良い曲を期待したいですね。 ・・でもモンテビが入るんやったらラムプリも(略 さらに詳しい情報はコチラ≫ [PR]投資・資産運用 ![]() 倉木麻衣 ノーザンミュージック 発売日 2009-06-10 思うに 2009-08-18 倉木麻衣を「名前は聞いた事ある」程度にしか知らない人は、何だこの曲?となるかも 倉木麻衣が好き、もしくは興味がある人にはかなり魅了される曲だと思います PVの可愛さは知らない人でも唸ってしまうかも?(笑) 麻衣ちゃん,日本語だけの詞で勝負して 2009-07-11 英語の発音は,終生のライバルUtadaにカナワナイと思う。 でも,けっして,負けないで欲しい。 Utadaが,天才なら,勿論,麻衣ちゃんも,天才なんだから。 最期に, 一言,アメリカ英語を完璧に,sitehosii。 完全復活! 2009-07-03 売上は少ないながら久しぶりにチャート1位に輝いた「touch me」から幕をあけた倉木麻衣の10周年… テレビ出演や大型CMのタイアップとビーイングの力の入れようがまぁぁぁ〜、半端ないですが 今回はその期待を裏切らない作品に仕上がっています。 耳になじむ美メロに倉木麻衣のボーカルがマッチして 自然に気づけば「つや〜めく〜とき〜」と口ずさんでしまいます(笑) まさかいまさら倉木麻衣に再びはまるとは思いませんでした さらに詳しい情報はコチラ≫ [PR]マイクロソフト |