 
| 
				~最近の気になったCDなどJ-POP音楽全般のレビューを紹介する生活に音楽がいつも溢れている方のためのページです。~
最新情報をリアルタイムに反映させたブログで、随時更新していますので、check it!する新着関連商品をいつでも楽しく見ることができます。そのままジャケ写をクリックするとここから購入することもできます ! 		 | |
| 
					ブログ内検索				 
					最新記事				 (11/13) (11/13) (11/13) (11/13) (11/13) (11/13) (11/13) 
					アーティスト検索				 
					最新TB				 
					プロフィール				 
HN:
	 Mr.BATER 
性別:
	 男性 
趣味:
	 音楽・映画鑑賞 ジョギング 
自己紹介:
	 100均でクラッカーとハゲづら買うてきて、はよパーティーいかなあかんねん。あんましウダウダ喋ってる時間ないねん。 
					リンクしてくださる方へ				 
				当サイトはリンクフリーとなっており事前のご連絡は必要ありませんので、ぜひ相互リンクお願いします!
 ■バナーリンクの場合 以下のリンク用バナーを保存してご利用ください。 ■テキストによる紹介の場合 【タイトル】 いつものより道もどり道 J-POP音楽レビュー 【URL】 http://jog.ni-3.net/ 【紹介文】最近の気になったCDなどJ-POP音楽全般のレビューを紹介する生活に音楽がいつも溢れている方のためのページです。 
					アクセス解析				 
					カウンター				 
					今、注目の最新人気商品				 |  命ノゼンマイ 9mm Parabellum Bullet EMIミュージックジャパン 発売日 2010-01-06 オススメ度:★★★★★ 最高!! 2010-01-11 命ノゼンマイは初期の9mmを思いだすような感じでした。 エレヴェーターはダサイけど盛り上がる曲だと思います。 どうにもとまらないのカバーは、いい感じですよ。 3のカヴァーもいい 2010-01-06 9mmはとてもリズムと歌がいいと思うんです。激しい面もあり、曲の展開が予想できないのですが、でも、決して雑ではありません。しっかり音と歌を刻んでいます。 3は古い歌謡曲のカヴァーです。大胆な解釈というより、むしろ忠実な解釈でしょう。でも、彼らのロックには、70年代の日本の歌謡曲にも違和感なく適応できる面があって、それが彼らの音楽をただの洋楽ロックの輸入とはちがう新鮮味や説得力のあるものにしている、と思います。日本のロックの正しいかたちのひとつだと思います。 三部作で奏でる9mmの個性 2010-01-06 初めて聴いた時に思ったのは、BlackMarketBlues・ColdEdge・今作品の命のゼンマイは三部作だったのではという事。 (インタビューなどを読んでないので、ハナからそのつもりで作られていたならすみません) BMBでは、9MMのダンサブルな部分。 ColdEdgeでは、9MMの攻撃性や瞬発力。 本作では、9MMのダークさと優雅な部分が見れました。 個人的には三部作そろって9MMらしいなと感じました。 次回のアルバムがどういう方向性になるか楽しみ。 もちろん今作品だけ聞いても最高です。 余談ですがPVを初めて見た時に、ディビッドリンチ監督のインランドエンパイアを思い出したのは私だけでしょうか? さらに詳しい情報はコチラ PR |