~最近の気になったCDなどJ-POP音楽全般のレビューを紹介する生活に音楽がいつも溢れている方のためのページです。~
最新情報をリアルタイムに反映させたブログで、随時更新していますので、check it!する新着関連商品をいつでも楽しく見ることができます。そのままジャケ写をクリックするとここから購入することもできます !
| |
ブログ内検索
最新記事
(11/13)
(11/13)
(11/13)
(11/13)
(11/13)
(11/13)
(11/13)
アーティスト検索
最新TB
プロフィール
HN:
Mr.BATER
性別:
男性
趣味:
音楽・映画鑑賞 ジョギング
自己紹介:
100均でクラッカーとハゲづら買うてきて、はよパーティーいかなあかんねん。あんましウダウダ喋ってる時間ないねん。
リンクしてくださる方へ
当サイトはリンクフリーとなっており事前のご連絡は必要ありませんので、ぜひ相互リンクお願いします!
■バナーリンクの場合 以下のリンク用バナーを保存してご利用ください。 ■テキストによる紹介の場合 【タイトル】 いつものより道もどり道 J-POP音楽レビュー 【URL】 http://jog.ni-3.net/ 【紹介文】最近の気になったCDなどJ-POP音楽全般のレビューを紹介する生活に音楽がいつも溢れている方のためのページです。
アクセス解析
カウンター
今、注目の最新人気商品
|
![]() 木村カエラ コロムビアミュージックエンタテインメント 発売日 2010-02-03 オススメ度:★★★★★ 最高のベスト盤です 2010-02-03 満を持して登場した、カエラさん初のベスト! 「Butterfly」目当てで このCDを手にする方も多いと思いますが、 まずは、一回最後まで通して聴いてみて下さい。 いかにカエラさんが歌唱力に優れ、 かつ多くの佳曲を生み出して来たかが分かります。 ポップ路線の最近の曲から、徐々に昔のロック魂炸裂な曲に 戻っていく構成も面白く、奥田民生氏による「BEAT」 から初期の代表曲「リルラリルハ」へとつながるところは、 あまりの格好良さに背筋がゾクゾクしてしまいました。 格好良いといえば、1曲目の「You bet!!(新曲)」。 こんな凄い曲を、シングル化しないでベスト盤の頭に 持ってくるカエラさん(とスタッフ)に感謝です。 5年間の総括であるとともに、これからの活動の序章とも とれる、本作品。ファンならずとも買い!の1枚です。 初BEST ALBUM 2010-02-03 さすがベストと言うだけあって良い曲がいっぱい詰まっています♪ オススメは新曲のYou Bet!とYouとhappiness! 先月安室ちゃんのALBUMも買いましたがカエラのALBUMの方が格好良いと思いました♪ ベストアルバムを出すタイミングを間違えたのでは? 2010-02-03 デビュー以来のカエラちゃんファンよりあえて苦言させて頂きマス。 アルバムの内容的には特に不満はないけれど、どうせベスト出すなら去年の5周年記念赤レンガライブの前に出すべきだったと思うんだけど、皆さんどうでしょう? アルバムタイトルも「5years」と銘打っているだけに次のツアーが今回のベストアルバムを受けてのツアーであれば、去年の赤レンガの記念ライブはいったい何だったんだろうって思う? 本人もインタビューで、去年の赤レンガのライブはデビュー以来の5周年を振り返りファンと一緒にお祝いする記念ライブと言っていただけにネ。 恐らく今度のツアーのセットリストも新曲とアルバム初収録曲を除いては内容的に赤レンガライブとほぼ被っちゃうだろうし。 確かに紅白出演によって一層知名度がアップしたから、紅白出演や「Butterfly」を聴いてファンになったという方にはお得な1枚になると思うけど、コアなファンから言わせれば何かねぇ…公私共に絶好調なだけに今後商業的な方向に走らなければ良いんだけど。 個人的には、去年の5周年ライブをひとつの区切りとして今年の最初のリリースで「You bet」のほうが次につながって良かったと思う。 ツアー後の動向に期待して厳しいけれど、あえて星3つとしマス。 お得感満載 2010-02-03 LEVEL42から最新曲まで入っていと良かったです。 二枚目にも、スチャダラパーとのコラボ(アニメメジャーのオープニング曲) おどるポンポコリンも、BBクィーンズとちがって彼女っぽく歌っていて良かったです。結婚式でButterflyが歌われるでしょうね。 通常版よりこちらをオススメします。しいていえば、PVもあってもいいかなと思いましたけど、星五つですね。 さらに詳しい情報はコチラ≫ GO!5!KAELAND [DVD] PR ![]() 出演:Perfume Tokuma Japan Communications CO.,LTD(TK)(M) 発売日 2010-01-13 オススメ度:★★★★ パフュームらしいといえばらしい 2010-02-02 曲、ダンスともにかっこいいし申し分ないが、次に彼女達がどう躍進するか期待したい。 と言うのは、曲もダンスも与えられたものであり、最初はその目新しさから惹かれたファンも少なくないと思うが、繰り返すと予定調和になり、いずれ飽きがくる。今回のライブはまさに成長した彼女達を感じられるが、次も同じことをしていたら間違いなくファンは離れていくのでは?といちファンとして思う。 私はこのライブを大阪城ホールで拝見したが、カッコ良かった。それをいかにテレビを通して伝えるかが今後の課題では無かろうか。 次こそはね 2010-01-30 まず初めてみた感想↓↓↓ カメラの変わりすぎで見にくい(前半が) ピンぼけも少々 後半部分は文句なし! 衣装も可愛い☆ 特にedgeは素晴らしい!! という感じでした 二回目見ると最初みたときよりも気にせずに見ることが出来ました 何よりちょっとビックリしたことはCDケースにDVDが入っていたことです 初めてライブDVD買ったんですが全部こんな感じなんですかね? ディスク2の方はとてもよかった 衣装紹介の時あーちゃんがのっちに対してちょっとそっけなかったので不安を覚えましたが三人とも可愛かったぁー ピンぼけ等は次回に期待します 自分的には満足。 2010-01-30 編集についてはかなり酷評が目立ちますね・・・。 確かに自分も、「この場面で何故にこのカット??泣」みたいなことはたくさんありましたが・・・。 自分のようにperfumeのライブに行きたくても、でも絶対に行けない人間にとってはこうしたライブDVDはとても大事なものなワケですが、でも少なくとも自分はライブに行けなかったからその雰囲気とか臨場感とかを味わいたいとか思っているのではなくて、どんな形であれその時を精一杯歌って踊る3人の姿があればそれでいいと思ってしまうのです。 当然perfumeのライブDVDは全て持っていますが、「bitter」の時ののっちの美少女っぷりが見たくなったり、 ゆかちゃんの魅力が爆発していた「GAME」が見たくなったり、夢の武道館で踊る3人が見たくなったり・・・。 今回のDVDも「Zero Gravity」のあ〜ちゃんの美しすぎる天使っぷりが見れただけで満足です。 あまりレビューとしては参考にならないかもしれませんが、 編集だけが全てではないよと思っているファンもいるということです。。。 さらに詳しい情報はコチラ≫ ![]() 倖田來未 rhythm zone 発売日 2010-02-03 オススメ度:★★★★ 前向きになれる 2010-02-02 まさかのベストとオリアルがセットのアルバム!! ベストは恋のつぼみ〜stay with meまでのシングルで構成されてます。 この曲はあの時によく聞いてたな〜と色々思い出しました。 ファンとしてはベストがおまけって感じでオリアルの為に買ったって感じです! まぁベストだけで発売されてても買ってますが(笑) オリアルが最高すぎてテンション上がりました♪♪ もう全曲気に行って今ずっと聞いてます。 前向きな歌詞の曲が多いからアルバムを聞き終わると前向きになれます!! オリアルはおまけではない 2010-02-02 むしろメイン。ベストの方がおまけな感じ。 今回のアルバムはR&B曲多め、バラード少なめで倖田來未の声質を生かした構成になっている。 「Step Into My World」や「UNIVERSE」などのアルバム曲がいい味出してるし、そこまでの流れが良いから、misonoとのコラボ曲が浮いている印象がある。 それでも単品でもいける内容。 唯一残念なのがオリジナルアルバム全体音が小さい。 ベストに関しては割愛で(笑) さらに詳しい情報はコチラ≫ さらに詳しい情報はコチラ≫ Koda Kumi Live Tour 2009 ~TRICK~ [DVD] KODA KUMI LIVE TOUR 2008~Kingdom~ [DVD] ![]() YUI SMR 発売日 2010-01-20 オススメ度:★★★★★ GLORIA 2010-01-20 僕は来年受験で不安な時に この曲と巡り会えて なんだか凄い頑張れそうというか勇気が湧いてきました!! 初めて聴いた時からサビが頭に焼き付いていて、よく鼻歌でうたってました♪ ここまで心にズンとくる曲は久しぶりです! カップリングもハンパなく和みます とても優しい曲調と歌声ですごいYUIって感じが溢れでてます!! 今年もYUIさんを応援していきたいと思ってます 受験生の頃の気持ちを思い出してジーン 2010-01-20 復帰第3弾は、やっとアコギできましたね。 とってもいいと思います。やっぱりYUIの声はアコギの方が栄えますよ。 曲調はロック調の16ビートなのに、すごくしっくりきます。 エレキも格好良いし、たまには悪くないけど、やっぱりYUIはアコギが合ってるよ。 うん。再認識しました。 カップリングのMufflerも、しっとり歌い上げていて好きな曲です。 そして私は、今回PVにやられました。 受験なんてとっくに終わっている私ですが、PV見てたらあの頃の切なさを思い出して、胸にジーンときてしまいました。 そして圧巻は、赤い花を持ったYUIが振り返って微笑むシーン。 受験に苦しむみんなを救う天使の微笑みって感じで、鳥肌が立ちました。 「ズキューン」とハートを打ち抜かれた感じ。YUIのファンで良かった! 2010年は最高の幕開けとなりましたね! この調子で、ニューアルバム発売、そして待望の全国ツアーといきますか。 吉報を待ってま〜す。 2010年第1弾シングル 2010-01-20 自分は受験生じゃないけど普通によかったです。 Mufflerも初期の落ち着いた感じの曲で 癒されました(^^ゞ 早くアルバム出してほしいですね!! さらに詳しい情報はコチラ≫ CAN'T BUY MY LOVE (通常盤) MY SHORT STORIES ![]() HY 東屋慶名建設 発売日 2010-01-27 オススメ度:★★★ 何はともあれ 2010-01-30 HYに関しては、これぞ名盤とか、前作よりちょっと…とかそういうのは他のアーティストみたいに気にしないので、これからも気軽に口ずさめて耳なじみのいい曲を沖縄の風みたいに届けてくれたらいいなと思います。 とはいえ、いーずのバラードだけは毎回どっぷり世界にハマって泣かされてしまうけど。 恋愛色 2010-01-30 2年ぶりのアルバムということで楽しみにしていました。 レールなど、発売前から配信しているものもありましたが、今回購入後にどの曲も初めて聞きました。 全体的に、なんだろう、これぞHY!っていう目立つような曲がなかったかな? 恋愛系のものが多かったように思います。 正直、一回目に全部を聞いたときは今回は好きな曲がないかも…なんて思ってしまいました。 でも、二度目から徐々歌が頭の中に入ってきて、それぞれの歌の特徴が見えてくるとやっぱりHYだなあとしみじみ。 「時をこえ」は沖縄の雰囲気にイズとヒデの声が乗っかって、とても胸に響きます。沖縄だからこその曲で、とても好きです。 「レール」は前向きでHYぽい雰囲気があります。ただ、欲を言えば「ホワイトビーチ」「AM11:00」「「さあ行こう」「Street Story」モノクロ」あたりのような曲が一曲でも入っていたら嬉しかったなあと。 それでも、まだ聞き込みも浅いので、これから好きな曲が増えそうです。 もしHYを初めて聞く、というときにはオーソドックスに「Departure」とか「Street Story」とか初めのころのCDを選んだ方が、入りやすいかなと思います。 HYなの? 2010-01-28 盛り上がる曲が少なくて残念です。また、恋愛曲ばっかで飽きます。TRUNKあたりまでの曲が好きな自分にとっては、なかなか楽しめませんでした。 でも、少年のイントロはかっこよかったし、スーパーポジティブの歌詞もHYらしかったと思います。あと、すてがらHOLLYもメロディーがかっこよかったです。 最後の時をこえは、沖縄風の曲調で歌詞も素敵でした。 でも、やっぱりHYらしくない曲ばかりで残念です。 さらに詳しい情報はコチラ≫ |