 
| 
				~最近の気になったCDなどJ-POP音楽全般のレビューを紹介する生活に音楽がいつも溢れている方のためのページです。~
最新情報をリアルタイムに反映させたブログで、随時更新していますので、check it!する新着関連商品をいつでも楽しく見ることができます。そのままジャケ写をクリックするとここから購入することもできます ! 		 | |
| 
					ブログ内検索				 
					最新記事				 (11/13) (11/13) (11/13) (11/13) (11/13) (11/13) (11/13) 
					アーティスト検索				 
					最新TB				 
					プロフィール				 
HN:
	 Mr.BATER 
性別:
	 男性 
趣味:
	 音楽・映画鑑賞 ジョギング 
自己紹介:
	 100均でクラッカーとハゲづら買うてきて、はよパーティーいかなあかんねん。あんましウダウダ喋ってる時間ないねん。 
					リンクしてくださる方へ				 
				当サイトはリンクフリーとなっており事前のご連絡は必要ありませんので、ぜひ相互リンクお願いします!
 ■バナーリンクの場合 以下のリンク用バナーを保存してご利用ください。 ■テキストによる紹介の場合 【タイトル】 いつものより道もどり道 J-POP音楽レビュー 【URL】 http://jog.ni-3.net/ 【紹介文】最近の気になったCDなどJ-POP音楽全般のレビューを紹介する生活に音楽がいつも溢れている方のためのページです。 
					アクセス解析				 
					カウンター				 
					今、注目の最新人気商品				 |  Silent love~open my heart~/BE WITH U(初回限定盤)(DVD付) 倉木麻衣 ノーザンミュージック 発売日 2007-11-28 BE WITH U - Relaxing Tune 2009-09-19 BE WITH U is quite a rhythmical medium tempo tune. And I wanna literally sing BE WITH U together, where I can forget any bad and unhappy times. I reckon Mai-K has special talents for drawing our attention and cheering up her fans by writing positive lyrics. I got quite impressed by the exchange between the African-American drummer and Mai. Both of them looked so relaxed, which suit the tune very well! I could have given this 5 stars if BE WITH U were the 1st song, not the coupling number of Silent Love. Of course, I'm not saying all of her ballad songs are bad, just in case! Especially, I love Safest Place, the coupling number of Diamond Wave; it eases my hurt and stressed feelings. Again, I wanted BE WITH U to be the 1st song of this maxi-single. That's because it can warm my feelings and get rid of the negatives! 『白い雪』?? 2007-12-06 最初耳にしたときは『白い雪』かなと思った(笑)。でも新曲でした。 確かに似ているけれどよく聴いてみるとやっぱり違う。こっちの方がいいと思う。 倉木麻衣の最大の武器はやっぱりあの声。囁くようなエンジェル・ボイス。 こういうスローバラードとの相性の良さは抜群だよね。ホント癒される。 ただいい曲なんだけれど『Season on love』が良すぎましたね。 『BE WITH U』は『Stand up』からずっと続いてるアメリカン・ポップス路線。 この手の曲は最近ずっとダメだったけどこの曲はいいね。 メロディがいい。やっぱりまずはメロディが良くないとねぇ。 一時期の楽曲ダメダメの暗黒時代は抜け出た気がする。 次のアルバムが楽しみ。久々に名盤だといいな。 歌声で演出する力 2007-12-05 Silent loveですが、インストゥルメンタルを聴いてみると 驚くほどシンプルな伴奏となっています。(特に一番なのですが) 特に歌い出しからサビにかけ、ピアノのみの静かな伴奏。 でも、麻衣さんの重厚な歌の表現で ものすごく深みのあるものになっていると思います。 必要最低限の伴奏で、歌声だけでも十分に聴かせる。 デビュー間もない頃からずっと応援していますが、最近表現者としての力が ますます磨かれていると思います。 さらに詳しい情報はコチラ≫ [PR]マイクロソフト PR |